日本史 書評「徳川将軍と天皇」(山本博文著) この記事は2011年に他ブログで書いた記事の引越記事です。最後に転載にあたっての追記があります。今年の大河ドラマ(追記:2011年「江~姫たちの戦国」)を見ていて、この時代の資料は何かなかったかなと家の書棚を見ていましたら、この「徳川将軍と... 2025.07.27 日本史書評江戸時代
中国ドラマ 中国ドラマ「慶余年」【レビュー3】人物考察~その他編 2024年に他ブログで書いた記事の引っ越し版です。再掲にあたって再編しております。本記事はドラマ「慶余年」第1季と第2季のレビューです。前回に引き続き、原作とドラマを比較しながらの登場人物考察です。前回は主要人物の范閑と母葉軽眉についてまと... 2025.07.27 中国ドラマ中華ファンタジー小説玄幻・仙侠ドラマ
中国ドラマ 中国ドラマ「慶余年」【レビュー2】人物考察~范閑・葉軽眉編 「慶余年」(庆余年)S1~S2のレビューの第二回。登場人物考察~范閑・葉軽眉編です。原作の結末についても考えます。 2025.07.27 中国ドラマ中華ファンタジー小説玄幻・仙侠ドラマ
中国ドラマ 中国ドラマ「慶余年」【レビュー1】あらすじと総評 「慶余年(庆余年)」の第1季節、第2季の【あらすじと総評】です。全3回でまとめます。 2025.07.27 中国ドラマ中華ファンタジー小説玄幻・仙侠ドラマ
世界史 書評「中世を旅する人びと―ヨーロッパ庶民生活点描」(阿部謹也著) 「中世を旅する人びと―ヨーロッパ庶民生活点描」(阿部謹也著)の読書感想です。少し古い記事の引っ越し記事となります。 2025.07.25 世界史書評西洋史
中国ドラマ 中国ドラマ「将夜」感想(3) 中国ドラマ「将夜」感想パート3です。大分長くなりましたが、今回が最後です。主に原作の最後について書いています。 2025.07.25 中国ドラマ中華ファンタジー小説玄幻・仙侠ドラマ