世界史

中国ドラマ

近年の中国古装ドラマで「総髪」を崩して後ろ髪を伸ばす理由の考察

近年の中国の古装ドラマには「総髪」ではなく「垂れ髪」のイケメン俳優たちが多く登場しますが、史実とは乖離した描写です。その理由や史実について簡単にまとめます。
西洋史

イングランド海軍の歴史本いつくか

日本では、西洋の海洋史や海洋冒険小説の人気が低迷しておりますが、今回はイングランド海軍関連の歴史本や小説をご紹介します。
中国ドラマ

中国ドラマ「長安二十四時」感想

中国ドラマ「長安二十四時」(长安十二时辰)の感想です。原作や史実との比較や、一番印象に残った場面を紹介しています。
思い出の一冊

思い出の一冊「背教者ユリアヌス」(辻邦生)

この記事は2011年に他ブログで書いたものの引越版です。引越にあたって一部加筆修正しております。久しぶりに「背教者ユリアヌス」読み返しました。ローマ史についての本は基礎知識の不足もあって、つい避けてきたところがあるのですが、今回は「一気に」...
世界史

書評「大聖堂・製鉄・水車―中世ヨーロッパのテクノロジー」

書評「大聖堂・製鉄・水車―中世ヨーロッパのテクノロジー」。中世は果たして本当に「暗黒時代」だったのか?面白い本でした。
中国ドラマ

中国ドラマ「大唐狄公案」解説(後編)ドラマ考察

中国ドラマ「大唐狄公案」解説(後編)です。ドラマの考察や感想をまとめております。
中国ドラマ

中国ドラマ「大唐狄公案」解説(前編)作品背景

中国ドラマ「大唐狄公案」解説(前編)です。原作やドラマ制作の作品背景を書いております。
世界史

書評「中世を旅する人びと―ヨーロッパ庶民生活点描」(阿部謹也著)

「中世を旅する人びと―ヨーロッパ庶民生活点描」(阿部謹也著)の読書感想です。少し古い記事の引っ越し記事となります。
中国史

『後出師の表』の話

『後出師の表』の話。史実論争などもありますが、名文であることは確かです。
中国史

「陳寿」考~正史『三国志』を編纂した男の人生

正史「三国志」の編纂者、陳寿(陳壽)の人生をまとめてみました。