世界史 「清明上河図」(清院本)の風景~その2 「清明上河図」(清院本)の風景の第二回です。取り上げると切りが無いのですが、面白いと思う部分をピックアップしています。 2023.11.26 世界史中国史文化
幕末・明治維新 蝦夷地警固に散った東北藩士たち(利尻・稚内) 1800年代の国際情勢の変化に伴い、蝦夷地警固の任に就いた東北諸藩の藩士達の苦難の歴史を追います。主に利尻島、稚内の風景とともに。 2023.11.16 幕末・明治維新文化日本史江戸時代
世界史 紫禁城の歴史とその日常~休刊中の「月刊しにか」から 休刊中の月刊誌「しにか」(大修館書店)から、2000年の「紫禁城」特集の記事から紫禁城の歴史や日常生活についていくつか振り返ってみます。 2023.11.14 世界史中国史史跡
平安時代 「武士の起源を解きあかす-混血する古代、創発される中世」(桃崎有一郎)書評 「武士の起源を解きあかす-混血する古代、創発される中世」(桃崎有一郎)の書評です。2018年に旧ブログに上げた記事の引越記事です。 2023.11.13 平安時代日本史書評