世界史

「清明上河図」(清院本)の風景~その2

「清明上河図」(清院本)の風景の第二回です。取り上げると切りが無いのですが、面白いと思う部分をピックアップしています。
世界史

「清明上河図」(清院本)の風景~その1

「清明上河図」の歴史と「清院本」の鑑賞です。特に「宋本」の歴史を詳しく追います。
幕末・明治維新

蝦夷地警固に散った東北藩士たち(利尻・稚内)

1800年代の国際情勢の変化に伴い、蝦夷地警固の任に就いた東北諸藩の藩士達の苦難の歴史を追います。主に利尻島、稚内の風景とともに。
世界史

紫禁城の歴史とその日常~休刊中の「月刊しにか」から

休刊中の月刊誌「しにか」(大修館書店)から、2000年の「紫禁城」特集の記事から紫禁城の歴史や日常生活についていくつか振り返ってみます。
平安時代

「武士の起源を解きあかす-混血する古代、創発される中世」(桃崎有一郎)書評

「武士の起源を解きあかす-混血する古代、創発される中世」(桃崎有一郎)の書評です。2018年に旧ブログに上げた記事の引越記事です。
光る君へ

大河ドラマ「光る君へ」の登場人物相関図(藤原だらけになりそうなので)

大河ドラマ「光る君へ」の登場人物が、藤原だらけになりそうなので、観覧用の相関図(系図中心)を作りました
古代

「万葉集講義-最古の歌集の素顔」(上野誠)書評

上野誠氏の「「万葉集講義-最古の歌集の素顔」のレビューです。「万葉集」をこよなく愛する著者の半端ない熱量を感じる一冊です。
古代

「六国史以前:日本書紀への道のり」(関根淳)書評

「六国史以前:日本書紀への道のり」のレビューです。大変な意欲作であり、徹底した史料研究(根拠)に基づいた考察がなされています。
文化

大相撲について(調査メモ)

相撲の歴史についての調査メモ。個人用の備忘録のため雑多な内容になっております。
世界史

「雍正帝」(宮崎市定) 書評

宮崎市定氏の「雍正帝」の感想を書いております。旧ブログからの引越記事です。